ヒロさんは、シニア ライフとして、なるべく毎日、小さな楽しみを見つけて、なるべく楽しく暮らすようにしています。皆さん、ようこそ、こんにちは!
ヒロさんのシニア ライフ
  • ハクサイ
  • ナス
  • 大根
  • プロフィール
  • サイトマップ
ホーム
田舎暮らし

タケノコの栄養素は豊富で天然の総合マルチビタミン・アミノ酸錠のよう

田舎暮らし
Twitter Facebook はてブ LINE
2020.04.24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. タケノコの栄養素は豊富で天然の総合マルチビタミン・アミノ酸錠のよう
  2. ことわざの地産地消の健康法に納得:犬は竹藪のタケノコの先端をかじって食べる

タケノコの栄養素は豊富で天然の総合マルチビタミン・アミノ酸錠のよう

私の住んでいる東京近郊の自宅の周辺には、今春もタケノコが出始め、私は食べました。毎年ごとにタケノコの味は微妙に違いますが、今春のタケノコは例年より柔らかく甘く、タケノコ独特のえぐい味は薄かったです。タケノコは意外と栄養価が多く、グルタミン酸やチロシン、アスパラギン酸などのうまみ成分でもあるアミノ酸は疲労回復に効能があり、カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧や足のむくみとりの効能があります。まるでタケノコは、天然の総合マルチビタミン・アミノ酸錠のようですね。

スポンサーリンク

ことわざの地産地消の健康法に納得:犬は竹藪のタケノコの先端をかじって食べる

タケノコはタンパク質や炭水化物を多く含み、100グラム当たり30カロリーあります。不溶性や水溶性の食物繊維、ビタミンB!,ビタミンB2, ビタミンB6, ビタミンC、ビタミンE,ビタミンK, カロテン、葉酸、フェニルアラニン、イソロイシン、リジン、セリン、バリン、グルタミン酸、パンテノン酸、アルギニン、マグネシウム、鉄分,亜鉛、銅など豊富にいろいろな栄養素を含みます。食物繊維はキャベツや小松菜と同程度あると言われています。フェルアラニンは、人間の気分を陽気にする作用があります。アルギニンは血管を拡張して血流を良くします。

私は、タケノコにどのような効能があるか詳しくは知りませんが、タケノコなどの栄養成分を調べていると、昔からのコトワザや言い伝えの健康法に「地産地消」があり、地元で季節ごとに採れる自然の恵みを順番に頂いて食べていれば良い、、、ということが、なんとなく納得できます。

その点、人間より本能が優れている犬なんか正直ですね。私がタケノコを掘っていると、犬がタケノコの先端だけかじって生で食べているのに出くわすこともあります。

 

 

 

 

 

 

 

田舎暮らし
スポンサーリンク
シェアする
Twitter Facebook はてブ LINE
hirosansをフォローする
hirosans
ヒロさんのシニア ライフ

関連記事

田舎暮らし

ウグイスが清冽な声で春を告げ始める:鳴き声で心身が浄化されるよう

私は、山陰地方の過疎市町村の出身で、現在東京近郊の東京のベッドタウンに住んでいますが、1週間前から早朝にウグイスが「ホーホケキョー」と清澄な声で鳴き始め、その声を布団の中で聞いていると澄んだ強烈な生命の躍動を感じ、心身が浄化されるような感じになります。
田舎暮らし

糖尿病に効くゴーヤの苗を植える:テントウムシやカメムシは足でつぶす

連休中にミニトマト、ナス、キュウリの苗を植えたので、今日と明日中にゴーヤ、ピーマン、万願寺、シシトウを借りている畑に植えようと思います。1月に脳梗塞をやり24日間入院し、さいわい一人でトイレと風呂に入れますが、左手の指にしびれが結構残っているので、畑を耕すのはしんどい作業で休み休みで、これまでの2倍の時間がかかりますが、レストランより美味しい有機低農薬栽培の野菜料理を自宅で食べるのが楽しみですので、心身にムチを打って畑を耕してます。
田舎暮らし

サツマイモ栽培のコツ:つる返しを時々してつるから出る細い根を切る

サツマイモの苗30本を明日植えようと思います。このため、今日は畑を耕しサツマイモ用の畝を作ろうと思います。サツマイモ栽培のコツとして、「つる返し」と言って、時々、サツマイモのつるを手でつまんで持上げ、つるから出ている根を切り、つるに栄養が行きにくいようにしなければ、つるにばかりに畑の土の栄養が行って、大きなサツマイモは収穫しにくいです。サツマイモは干ばつ対策用と言われているので、やせた土地で少肥料でもよく育つのかなと思っていましたが、そうではなく、よく深く耕し有機肥料も普通にやり日当たりも良くないと、良く育ちません。 [ad]
スポンサーリンク
吉藤 健太郎さんが社長のオリィ研究所が分身ロボットの貸し出し開始
盆栽で総理賞4回の小林国雄さんの春花園や盆栽教室・盆栽体験とは?

コメント

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

プロフィール

ヒロさんは、京都府の山奥の農家出身で、各県の農業試験場や多くの篤農家を仕事で訪問してました。現在東京近郊に住み、趣味で野菜の有機栽培もしてます。シニア ライフの参考になることを、紹介してきたいと思っています。

>詳しいプロフィールはコチラ

最近の投稿

  • 楽しく暮らす秘訣:ある程度お人好しを続ける
  • コロナウイルス下でも明るく元気で暮らす方法その②:快便で
  • コロナウイルス下でも明るく暮らす方法:斎藤一人の言葉や杉良太郎の歌「すきま風」
  • テレワークしやすいオフィスカーが今春よりレンタル:ペット同乗は加算
  • 関東ハイキングコース 人気ランキング1位は東京湾一望の富津市の鋸山
  • 栃木県 紅葉名所 ランキング:1位は那須高原の那須岳周辺の紅葉
  • アストラゼネカのコロナウイルスワクチンに脊髄炎症が出て臨床試験が中断
  • 次期首相候補の菅官房長官の嫁さんの顔写真・馴れ初め・子供は?
  • 古賀 茂明がyou tubeで官僚の劣化の原因は3チャラと・安倍遺産
  • ヤンキー インターン:中か高卒の方に無料で礼儀や仕事のスキル教える

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年6月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

カテゴリー

  • DVD・CD6
  • wp・SNS1
  • かつら4
  • アルファード4
  • キャンピングカー4
  • グルメ17
  • ゲーム4
  • コロナウイルス5
  • スポーツ2
  • トマト1
  • ナス2
  • ハクサイ2
  • バラエティ2
  • ファッション3
  • フレンチブルドッグ1
  • ホンダバイク2
  • ポケモン2
  • マスクの肌荒れ対策2
  • レクサス3
  • 万願寺1
  • 体操2
  • 囲碁1
  • 地震6
  • 墓石8
  • 大根1
  • 天候・台風5
  • 学校2
  • 家電1
  • 情熱大陸1
  • 政治家12
  • 断食2
  • 新型コロナウイルス肺炎対策7
  • 日本人のルーツ2
  • 未分類3
  • 本10
  • 温泉2
  • 田舎暮らし4
  • 異色社長・人物18
  • 病気5
  • 社会起業家5
  • 積水ハウス6
  • 自毛植毛4
  • 芸能・テレビ10
  • 補聴器3
  • 観光11
  • 買って良かったもの4
  • 身長・体重1
  • 逆転人生11
  • 金融危機1
ヒロさんのシニア ライフ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2019 ヒロさんのシニア ライフ.
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ